2024/07/07 12:00:00
  • 【エントラスト通信】Vol.165 院内ネットワークにUTMを導入しませんか?

エントラスト通信 Vol.165




エントラスト通信 Vol.165
発行日:2024年7月7日



院内ネットワークにUTMを導入しませんか?



平素より大変お世話になっております。
2024年7月のメルマガ担当の三浦です。
さて今回は、サイバーセキュリティ対策の一環としてUTM(統合脅威管理)のご紹介をいたします。

UTMとは「統合脅威管理」の略で、ネットワークを統合的な視点から守るため、様々なセキュリティ機能を統合したものです。
ウィルスやサイバー攻撃、ハッキングといった「インターネットに繋げるとやってくる脅威」に、立ち向かう機械がUTMです。

医療機関では、個人情報などの「万が一にも漏洩してはならないデータ」が多く、それを考えるとWi-Fiなどの導入にも二の足で…というところが多いのではないでしょうか。



◯ UTMはどんな攻撃にも耐えられるの?
「統合脅威管理」の名の通り、あらゆる脅威・攻撃を想定しています。
また、外部からの攻撃へのセキュリティ対策だけではなく、

・内部からの漏洩対策
・不要なアプリケーションをダウンロードするなどの業務外利用対策
・SNSなどと接続できないような、出口対策
・うっかり悪質なサイトに繋がってしまったときのブロック機能
・大量のスパムメールもフィルタリング機能でブロック

など、多くのセキュリティ機能を備えています。
【UTMに搭載のセキュリティ機能イメージ】

引用元:https://network.yamaha.com/products/firewalls/utx100/index



◯ そんな機械を使いこなせるスタッフがいない場合
機械を設置し、設定してしまうと、特に機械に対して「しなければいけないこと」はありません。
何かが起きた場合は、自動的に対処し、指定のメールアドレスへお知らせします。



◯ 院内ネットワーク環境を新しくしないといけないのでは?
今、お使いの機械・ネットワークのまま、追加する形で設置できます。
プロバイダを変えたり、ルーターなどの周辺機器を特別に買い換える必要はございません。(なお、あまりに古い機器の場合は、交換していただく場合があります)



◯ UTM導入で高度なセキュリティ環境に!
UTMは院内ネットワークを一括してセキュリティ対策をしてくれる、たのもしい存在です。
また、これからWi-Fiなどの導入や機器の買い替えをお考えの方には、工事の際に同時に設置することができますので、工事期間の短縮にもなります。



UTMの機器は様々な種類があり、従業員数・パソコン台数などにより、最適なものを選択することができます。
院内のセキュリティや、マイナンバーといった個人情報の保護などに不安があれば、ぜひエントラストまでお問い合わせください。

今後ともエントラストをどうぞよろしくお願い致します。

2024年7月
担当:三浦




ホームページの修正・追加も行っております。
お気軽にお問い合わせください。

ホームページ更新依頼フォーム
https://customersupport.b-entrust.com/revision/

エントラスト公式LINEアカウント
友だち追加はこちらから
https://lin.ee/fds7Me6

発行元:株式会社エントラスト
宮城県仙台市青葉区国分町1-8-14 2F
TEL022-726-5655
FAX022-799-5655
https://www.b-entrust.com/

配信解除はこちらから




© Entrust,Inc.