|
|
|
|
エントラスト通信
Vol.149
|
発行日:2023年3月7日
|
|
|
|
|
|
|
3月になり、だんだん暖かくなって来ました。
朝晩はまだ肌寒いものの、日中は心地よい陽気となり、とても過ごしやすい日が多くなってきたと思います。しかし同時に花粉の飛散も増えてきましたので、花粉症の方は早めの対策をおすすめ致します。
今月のメルマガ担当の有門です。
さて、今回はMicrosoftが1.3兆円規模の巨額投資を発表して話題になっています、「OpenAI(オープンエーアイ)」についてご案内させて頂きます。
|
|
|
|
|
|
OpenAIという名前は、今回始めて耳にする方も多いかと思います。
こちらはイーロン・マスクなどが投資をしていることでも知られている、人工知能を研究する非営利団体です。
Microsoftが巨額の投資を決定した背景には、昨年11月にリリースされた「対話型言語モデル」となる「ChatGPT(チャットジーピーティー)」のAI技術にあります。
「Microsoftが1兆円の投資?」と聞いても、その本気度はピンときませんが、Microsoftは先月に過去2番目の大規模リストラとなる1万人の削減を発表していますので、ChatGPTの期待度はかなり高いことがわかります。
ChatGPTのAI技術は、IT業界やユーザーからの注目度も非常に高く、2022年11月にリリースされたChatGPTの登録者数は、リリースからわずか5日というスピードで100万人を達成し、2023年2月の時点で、すでに1億人を突破しました。
100万人の登録者数を獲得するまで、FaceBookが310日、YouTubeが260日、Instagramが75日となっていますので、そのスピードは驚異的といえます。
|
|
|
|
|
|
【ChatGPTは何がすごい?】
ChatGPTは、これまでのAIのチャットボット(あらかじめ定義された会話フローに基づいて動作するもの)とは違い、自動的にコンテンツを生成してくれる「生成系AI(ジェネレーティブAI)」で、
会話の文脈を理解し、AIが自動で文章を生成しているので、人と実際にコミュニケーションを取っているかのように対話が出来ます。
すでに日本語にも対応しており、英語よりも多少精度は落ちるようですが、十分利用出来ます。
しかし現在のところ、学習モデルは2021年9月までになっている為、最新のデータには基づいていない部分がある点と、計算には弱いらしく、計算の質問をすると間違った答えが返ってきますので注意しましょう。
◯ 計算の質問の例
---------------------------------------------------------------
【質問】 3515✕5526
【ChatGPT】 計算結果は 19437790 です。
【質問】 違いますよ 19423890です
【ChatGPT】 すみません、計算ミスがありました。正しくは 19423890 になります。ありがとうございます。
---------------------------------------------------------------
こんなところも非常に人間らしいですね。とりあえず計算は当てにせず計算機を使いましょう。
そんなChatGPTですが、対話形式なので実際に使ってみると、すごく面白いのです。
下記URLから簡単に無料登録ができるので、実際に試してみて下さい。
【ChatGPT】https://chat.openai.com/auth/login
|
|
|
|
|
|
ChatGPTは、WEB検索にも大きな変化をもたらすと云われており、今後はこれまで覇権を握っていたGoolge検索からチャットAI検索に変わると予想されています。
これまでの検索方法では、検索窓に調べたい情報に関するキーワードを入力し、検索した結果の中から信ぴょう性の高そうなサイトを複数選んで閲覧し、「要するにこういうことなのか」と、要点をまとめる必要がありましたが、
チャット型検索エンジンでは、単に情報を見つけてくるのではなく、知りたいことに対して、WEBサイトを含めた膨大な情報をもとに、要約したものが表示されるようです。
そして早速、マイクロソフトが2023年2月7日にChatGPTの技術を活用し「チャット」「要約」などの機能を搭載して、従来のサービスとは大きな変化を遂げた検索エンジン「Bing」を発表しました。
一歩出遅れてはいますが、GoogleもChatGPTに対抗するAIである「Bard」を発表しておりますので、Goolgeが覇権を維持するのか、Microsoftの逆襲になるのかは、わかりません。
しかし、検索結果にAIが反映されるのは間違いなさそうです。
|
|
|
|
|
|
WEB検索の手法が変わっても、ホームページに関しては、最新でより多くの医院情報を掲載していくことが大切な事は変わりません。
弊社では、お客様から気軽に「ホームページの更新依頼」・「相談」のご依頼を頂けるよう、
フォームを設置したサポートページを立ち上げましたので、ぜひご活用下さい。
お得なキャンペーン情報も掲載する予定です!
【エントラスト カスタマサポートページ】
https://customersupport.b-entrust.com/
今後ともエントラストをどうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
|
|
|
2023年3月
担当:有門
|
|
|
|
|
|
ホームページの修正・追加も行っております。
お気軽にお問い合わせください。
▼ ホームページ更新依頼フォーム ▼
https://customersupport.b-entrust.com/revision/
発行元:株式会社エントラスト
宮城県仙台市青葉区国分町1-8-14 2F
TEL022-726-5655
FAX022-799-5655
https://www.b-entrust.com/
配信解除はこちらから
|
|
|
|
|
|
© Entrust,Inc.
|
|
|
|
|