2024/01/07 12:00:00
  • 【エントラスト通信】Vol.159 【医療機関向け】サイバーセキュリティの最新情報と対策について

エントラスト通信 Vol.159




エントラスト通信 Vol.159
発行日:2024年1月7日



【医療機関向け】
サイバーセキュリティの最新情報と対策について




あけましておめでとうございます。
2024年1月のメルマガ担当の三浦です。
昨年は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。



さて今回は、昨年お問い合わせを多くいただきました【医療機関向け】サイバーセキュリティの最新情報と対策をご案内いたします。

マイナンバーの保険証利用やオンライン請求など、情報技術が急速に進化する中で、医療機関は患者データの保護と医療サービスの安全性を確保するため、より高度なセキュリティ対策が求められています。



<最新の主なサイバー攻撃について>
◯ランサムウェアの増加
昨今、医療機関はランサムウェア攻撃の主要な標的となっています。これらの攻撃は、重要な医療記録を暗号化し、解除のための身代金を要求するものです。

◯フィッシング詐欺の進化
患者や医療従事者を騙して機密情報を盗み出すフィッシング詐欺が巧妙化しています。偽のメールやウェブサイトを通じて、重要なログイン情報が盗まれるリスクがあります。



<どのように対策すれば良いのか>
◯セキュリティ教育の実施
医療スタッフに対して、サイバーセキュリティの基本原則と識別方法を教育することが重要です。定期的に行う事により、フィッシング攻撃などに対する意識を高めます。

◯セキュリティソフトウェア or ハードウェアの導入
高品質なアンチウイルスソフトウェアやUTMなどの統合脅威管理機器の導入により、外部からの攻撃を防ぐことができます。



<最低限やっておきたい事>
◯定期的なバックアップ
患者データと重要なファイルは定期的にバックアップし、ランサムウェア攻撃によるデータ損失を防ぎます。
二重三重の安全策として、既存のハードディスクへのバックアップだけではなく、クラウドへのバックアップもおすすめです。

◯アクセス管理の強化
必要最小限のスタッフのみに機密情報へのアクセスを許可し、権限管理を徹底することで情報漏洩のリスクを低減します。



<まとめ>
サイバーセキュリティは医療機関にとって避けては通れない課題です。
皆様の対策の一助となれば幸いです。

弊社では、院内ネットワークの環境調査(セキュリティチェック含む)なども承っております。
調査をご希望される医院様は、お気軽に弊社までご相談ください。



今後ともエントラストをどうぞよろしくお願い致します。

2024年1月
担当:三浦




ホームページの修正・追加も行っております。
お気軽にお問い合わせください。

ホームページ更新依頼フォーム
https://customersupport.b-entrust.com/revision/

エントラスト公式LINEアカウント
友だち追加はこちらから
https://lin.ee/fds7Me6

発行元:株式会社エントラスト
宮城県仙台市青葉区国分町1-8-14 2F
TEL022-726-5655
FAX022-799-5655
https://www.b-entrust.com/

配信解除はこちらから




© Entrust,Inc.