|
|
|
|
エントラスト通信
Vol.136
|
発行日:2022年2月7日
|
|
|
|
|
|
|
平素より大変お世話になっております。
2月のメルマガ担当の櫻井です。
|
|
|
|
|
|
近年ではリモートワークが主流となり、世の中にはそのためのアプリやサービスが沢山出回っております。
リモートワークにおいて代表的なアプリケーションである、WEB会議ツールの「Zoom」は、お客様の中でもお使いになられた事があると言う方が多いと思います。
そこで今回は、Zoomのアプリケーションにおいて、連携しておくと便利なサービスについてご紹介したいと思います。
|
|
|
|
|
|
【Dropbox(ドロップボックス)】
Dropbox(ドロップボックス)とは、インターネット上でファイル管理や共有を行う、クラウドストレージサービスです。
すべてのデータをインターネット上に保存することで、万が一、PC本体やUSBなどのデータ記憶媒体が破損・紛失してしまっても、データが消えてしまうことはありません。
また、他者とのファイル共有も簡単に行えるため、このアプリを使用しているという方も多いのではないでしょうか?
DropboxをZoomと連携させると、Dropbox上で選択したファイルを、Zoomを介して簡単に共有する事ができ、大きいサイズのデータでも快適に共有することができます。
また、データ共有の際の通信は機密性が高く、セキュリティ面での安心感も大きいのが特徴です。
なお、無料版の場合は2GBまでの容量が使用でき、有料プランに加入すると、2TB以上のデータを保管することができるようになります。
|
|
|
|
|
|
【Googleカレンダー】
Googleカレンダーは、Googleのアカウントを持っている方であれば一度は目にしたことがあるであろう、スケジュール管理のアプリですが、Zoomと連携させることによって、Zoomのアプリ内からスケジュールの作成やZoomミーティングの設定まで行えるようになります。
また、Googleカレンダー側からは、スケジュールの作成時にZoomのURLを付随する機能が設定できるようになるため、一度設定しておけばGoogleカレンダーにて予定を書き込む際に、ボタンひとつでZoomミーティングの開催や共有ができるようになります。
|
|
|
|
|
|
【Slack(スラック)】
Slack(スラック)とは、ビジネス向けのテキストチャットツールです。
「テキストチャットツール」といえば、LINEやMessenger等のアプリを想像する方も多いと思いますが、Slackは「ビジネス向け」と謳われている通り、専用のチャンネルを開設することで公私混同を避けられるためにセキュリティに強く、重要な情報が外部へと漏れてしまう心配がありません。
また、Zoomのアカウントをあらかじめ連携しておくことで、Zoomのアプリをインストールしていなくとも、Slack上でZoomミーティングを始めることが可能です。
・Slackについての詳しい解説はこちら
|
|
|
|
|
|
【さいごに】
近年では、イベントの開催等も会場に赴いての参加ではなく、オンライン開催によるWEBでのイベント参加の方法が確立されてきました。
リモートワーク用のアプリケーションやサービスの普及も活発に行われ、今後はオンラインでの活動もさらに快適になっていくと考えられます。
なお弊社では、世間の盛んなオンライン活動の流れを見据え、セキュリティ対策を考慮し、安心・安全な通信環境を実現するネットワーク構築サービスの提供を予定しております。
快適な通信環境を実現したいとお考えの方は、エントラストまでお気軽にお問い合わせ下さい。
今後ともエントラストをどうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
2022年2月
担当:櫻井
|
|
|
|
|
|
ホームページの修正・追加も行っております。
お気軽にお問い合わせください。
▼ ホームページ更新依頼フォーム ▼
http://sp.b-entrust.com/
発行元:株式会社エントラスト
宮城県仙台市青葉区国分町1-8-14 2F
TEL022-726-5655
FAX022-799-5655
https://www.b-entrust.com/
配信解除はこちらから
|
|
|
|
|
|
© Entrust,Inc.
|
|
|
|
|